top of page

36ぷらす3の乗務員訓練回送を撮ってきた(10/03)

  • 執筆者の写真: kattyanw
    kattyanw
  • 2020年10月4日
  • 読了時間: 2分

記念すべき初めての投稿です!ここで簡単な自己紹介を(笑)

かっちゃんwと言います!宮崎で活動しています!写真を撮ったり、bve制作をやったりしています。

まぁこのぐらいにして本題へ(笑)

先日JR九州の新しい観光列車「36ぷらす3」がお披露目されましたね。全身黒の車体で反射がすごい列車ですね。この列車は見てわかるように787系を改造した車両で、グリーン車・グリーン個室・マルチカーで構成された6両編成です。今回は、この列車の乗務員訓練回送で宮崎に入県したので撮影してきました!

まずは、停泊していた南宮崎から移動した36ぷらす3を撮りに宮崎神宮へ

自分は初見だったので、めっちゃ興奮してました笑

聞いていたとおり、めっちゃ反射して眩しかったです(頭じゃないよ笑)

続いて、一ツ瀬川橋梁へ

自分はこの後用事があったので、ここが今日最後の撮影地です。

天気はすごく良かったですが、逆光でした泣

でも順光になると、逆に反射しすぎていい写真が撮れなくなってしまうのでここにしました。自分はそんなに来る場所では無かったので、36ぷらす3が来る前に何度か練習しました。

同業者も何人か集まってきたときに警笛音が...!

とにかく顔が見えるように少し明るい設定で撮影しました!

予想通り顔が暗く、露出が足りないかったかなと思いながら再生してみるといい感じで撮れてて一安心。その後少し雑談を交わして今日は撤収。

(NikonD7200 F8.0 1/1000 195.00mm ISO800)

少し編集すると違和感のない写真になりました(空は元から色が無かったのでそこは辛抱)

まぁ今回の撮影で学んだことは、あまり晴れの日では撮らないほうがいいということですかね...やっぱりこの列車は反射が強いので、反射するものが少ない曇りの日とかがいいかもしれません。まぁ夜の撮影は大丈夫でしょうが、、

今回は一ツ瀬川での撮影しましたが、これから大淀川などいろんな場所で撮影していこうと思います!そこでの色々なことも投稿していこうと思いますので、これから宜しくお願い致します。

Comments


記事: Blog2_Post

©2020 by かっちゃんWの部屋

bottom of page